お気軽にお問い合わせください。
営業時間: 7:15~18:45
笑顔の芽が育つ保育園 温かくアットホームな空間で 子どもたちの豊かな心を育む保育事業所
北佐久郡での保育士の魅力
  • check_box 年間休日122日、プライベートとの両立がしやすい職場
  • check_box 少人数制で、一人ひとりに寄り添った保育ができます
  • check_box 家庭的な雰囲気で、働きやすい教育体制が整っています
  • check_box 充実した研修制度で、ブランクのある方も安心して働けます
  • check_box アットホームな人間関係で、風通しの良い職場環境
  • check_box マイカー通勤可能で、通勤も便利です
北佐久郡の自然豊かな環境で、アットホームな保育が実現できる「おひさま」。地域に根ざした保育園として、職員同士も家族のような関係を築きやすい職場です。ここでは、一緒に働く仲間を心待ちにしています。あなたの経験や資格を活かして、子どもたちの成長に寄り添いませんか?
おひさまの保育理念

おひさまの保育理念

温かみのある保育で、一人ひとりの個性を尊重

  • Point 01

    共に育ち合う環境
    私たちの保育園では、子どもたちと職員が共に成長することを大切にしています。一人ひとりの個性を尊重し、興味や好奇心を引き出す保育を心掛けています。子どもたちが安心して遊び、学べるような温かい環境を提供し、笑顔あふれる毎日を共に過ごします。
  • Point 02

    チームワークを大切にした保育
    当園では、職員同士のコミュニケーションを大切にし、協力しながら保育に取り組んでいます。アットホームな雰囲気の中、助け合いながらお仕事をすることで、職員のやりがいも向上します。また、幅広い世代のスタッフがいるため、多様な意見やアイデアが生まれ、より良い保育を目指すことができます。
  • Point 03

    心のふれあいを大切に
    私たちの保育理念は、心のふれあいを大切にすることです。子どもたちとの何気ない会話や触れ合いを通じて信頼関係を築き、一人ひとりの成長を見守ります。家庭的な雰囲気の中で、子どもたちの笑顔が絶えない環境を作り上げることが私たちの使命です。
背景画像
充実の福利厚生
充実の福利厚生
北佐久郡の小規模保育事業所おひさまでは、年間休日122日という充実した休暇制度を整えています。これにより、プライベートと仕事の両立がしやすく、職員が自身のライフスタイルに合わせた働き方を実現できます。家庭と仕事、どちらも大切にしたい方にとって、この職場は大きな魅力となるでしょう。私たちの保育園は、アットホームな雰囲気で職員同士のコミュニケーションも盛んで、互いに支え合いながら楽しく働ける環境が整っています。

また、車通勤も可能で、近隣からのアクセスも良好です。通勤は自分のライフスタイルに合わせた手段で行えるため、安心して働きに来ていただけます。さらに、職員が休暇を取りやすく、残業も少ないため、自由な時間を大切にできる職場です。

子どもたちの成長を見守りながら、職員自身も充実感を持って働くことができるおひさまで、あなたの力を存分に発揮しませんか?笑顔あふれる職場で、あなたの大切な経験や想いを活かして、新たなスタートを切りましょう。

教育体制と研修制度

おひさまでは、未経験やブランクのある方も安心して働ける環境が整っています。保育士として必須な知識やスキルの習得をサポートするために、充実した教育制度と研修プログラムを用意しています。入社後は、先輩保育士が丁寧に指導してくれるため、基礎からしっかりと学ぶことが可能です。

特に、初めての保育現場に不安を感じる方でも、少人数制の当園では個別にサポートが受けられるため、より安心して保育業務に取り組むことができます。実際の保育士の仕事を通じて、実践的なスキルを身につけることができ、あなたの成長を後押しします。

また、経験者の方には、そのキャリアを最大限に評価し、経験年数に応じた給与を提供する制度も整っています。あなたのこれまでの経験を大切にしながら、さらに新しい知識を加え、保育士としてのスキルを高めていくことができる環境です。

職場でスキルを磨き、日々の保育を通じて成長する喜びを感じつつ、地域の子どもたちの笑顔を守る大切な役割を担う保育士としてのキャリアを積んでいきませんか?おひさまでは、あなたの挑戦を待っています。
教育体制と研修制度
今すぐお問い合わせを!
小規模保育事業所おひさまでは、保育士としての新たなキャリアを築くための理想的な環境が整っています。私たちは、地域に根ざした暖かい雰囲気の中で、子どもたちの笑顔を大切にしながら、職員一人一人の成長を支援します。

家庭的な雰囲気を持つ当園では、職員同士が助け合い、協力しながら日々の業務に取り組むことができるため、心地よい人間関係を築くことができます。「おばあちゃんの家のような」安心感のある環境で、一人ひとりの子どもにじっくり向き合い、彼らの成長を見守るやりがいを感じることでしょう。

また、私たちは経験やスキルに応じたサポートを提供しており、新人の方やブランクのある方も安心して取り組める教育制度を整えています。充実した研修や現場での学びを通じて、自分のペースで成長し、保育士としての自信を持つことができます。

さらに、年間休日122日という制度もあり、ワークライフバランスを大切にしたい方に最適です。プライベートの時間を持つことで、仕事においてもリフレッシュし、より良い保育を提供できると考えています。車通勤も可能なため、通勤の心配もなく、安心して勤務していただける環境です。

私たちと一緒に、豊かな心を育む保育を実践しませんか?あなたのご応募を心よりお待ちいたしております。まずはお気軽にお問い合わせください。

Contact お問い合わせ

Related

関連記事