お気軽にお問い合わせください。
営業時間: 7:15~18:45
笑顔の芽が育つ保育園 温かくアットホームな空間で 子どもたちの豊かな心を育む保育事業所
1. 令和7年度、私たちの理念
  • check_box 家庭的な雰囲気の中で、子どもたちの個性を大切にした保育を行います。
  • check_box フレキシブルな勤務体系で、あなたのライフスタイルに合った働き方が可能です。
  • check_box 経験を問わず、充実した研修制度でサポートしますので安心してご応募ください。
  • check_box 職員間のコミュニケーションも活発で、アットホームな職場環境が整っています。
  • check_box 年122日の休日を確保し、プライベートと仕事の両立を図ります。
  • check_box 地域に根ざした保育園として、子どもたちの成長を皆で見守る文化があります。
私たちの保育園では、温かな家庭的な雰囲気の中で、一人一人の子どもに寄り添い、心豊かな成長を育むことを目的としています。令和7年度から新たに仲間として加わる皆さんを心よりお待ちしています。一緒に子どもたちの未来を育むこの素晴らしい仕事を始めましょう。
2. 保育士正職員の募集概要

2. 保育士正職員の募集概要

令和7年度、子どもたちの未来を共に育てるチャンス

  • Point 01

    勤務条件

    私たちの保育園では、年間休日122日、週休2日制で働いていただけます。プライベートの時間も大切にできる環境を用意しています。残業も少なく、安心してご家庭との両立が図れます。

  • Point 02

    応募資格
    保育士資格を保有している方はもちろん、ブランクや経験に不安がある方も歓迎します。親切な教育制度が整っており、経験豊富な職員がじっくりと指導いたしますので、新たなキャリア形成が可能です。
  • Point 03

    職場環境
    温かくアットホームな雰囲気の職場で、幅広い世代の職員が協力し合って働いています。心地よいコミュニケーションが生まれる環境であり、一人一人の意見が尊重されるため、皆で子どもたちの成長を見守る喜びを分かち合うことができます。
背景画像
3. 温かい職場環境
3. 温かい職場環境
私たち小規模保育事業所おひさまでは、保育士としての職務を通じて、職員同士のチームワークを重視し、風通しの良い職場環境を実現しています。これは、ただお子様と接するだけでなく、職員同士の学びや成長も促進される大切な要素です。全ての職員が支え合い、互いの意見やアイデアを尊重することで、アットホームな雰囲気が醸成されていきます。

この環境の中で、あなたは信頼できる仲間と共に子どもたちの成長を見守りながら、同時に自身の成長も実感できるでしょう。経験豊富な先輩たちがいつでもフォローし合い、懇切丁寧に指導を行いますので、ブランクがあったり経験が少ない方でも安心してチャレンジできます。

また、私たちの園では、保育士としてのやりがいを感じられるさまざまな業務に関わることができます。一人ひとりの子どもに寄り添い、その成長をじっくり見守ることができるため、主体的にお子様の育成に貢献していく喜びを実感できることでしょう。職員間の結束が強い私たちの園で、一緒に子どもたちの未来を育む素晴らしい経験をしてみませんか?

4. 福利厚生と研修制度

小規模保育事業所おひさまでは、職員の働きやすさを最優先に考え、充実した福利厚生を整えています。私たちが目指すのは、職員一人ひとりが安心して働ける環境を提供することです。給与面の安定だけでなく、社会保険完備をはじめとして、各種手当や休暇制度も充実しています。特に、年間休日122日を設けているため、プライベートや家庭との両立が可能です。
また、業務を学びながら成長したい方のために、充実した研修制度も用意しています。新しく入った職員には、経験豊かな先輩が丁寧に指導を行い、子どもたちに寄り添う保育士としての自信を持てるようになります。職場内での研修だけでなく、外部のセミナーや勉強会にも参加を奨励しており、自らのスキルアップを目指す職員をしっかりとサポートします。
このように、当園ではただ働くだけではなく、自己成長を感じながらお仕事に取り組める環境を整えています。職員同士の絆を深めるための交流会や、定期的なカウンセリング制度もありますので、気軽に悩みを話せる場が保証されています。心豊かに成長する子どもたちを見守りながら、自分自身も成長できる舞台を、ぜひ私たちと一緒に作っていきましょう。

4. 福利厚生と研修制度
5. お問い合わせはお気軽に
詳細に関するご質問やご応募については、下記の連絡先をご利用ください。

私たちは、あなたの保育士としてのキャリアや成長を全力でサポートします。気になる点や不明な点がありましたら、どうぞお気軽にお問合せください。お話しすることで、私たちの保育園の雰囲気や働きやすさをより深く知っていただけることでしょう。さらに、応募にあたっての具体的な流れや必要書類についてのご説明もさせていただきます。

ご興味を持たれた方のご応募を心よりお待ちしております。子どもたちの未来を共に育む仲間としてお迎えできる日を楽しみにしています。あなたの力で、この温かい保育園を更に素敵な場所にしていただけることを、職員一同大変嬉しく思っています。

以下が連絡先です。気軽にお電話またはメールでお問い合せください。

電話: 0267-31-6130
メール: info@ohisama7.jp

私たちと一緒に、素晴らしい保育を実現しましょう。

Contact お問い合わせ